
40代・50代の
枯れ髪、クセ毛を解決する美容室
ココアンジュ
【名古屋市港区・道徳駅徒歩10分】
CoCo.Ange

加齢毛(エイジング毛)とは?
だいたい40歳を境に髪の加齢は、悲しい事に進行します。
白髪の他に、抜け毛、髪が細くなったり、チリチリ、フワフワ毛が目立つようになります。それを加齢毛と言います。
髪質が変わる、その原因と対処法。

元々クセ毛というのは断面図で見ると湾曲しており、
直毛よりキューティクルの鱗の層が不均一の為
ダメージを受けやすいのです。

そこに加齢になる事で髪が細くなり、
髪の内部迄スカスカになってきます。
(左が脂質の多い艶のある髪。右がスポンジの方にスカスカになった髪)

脂質が少なくスカスカなため、より立ち上がったり
フワフワしてくるのもそのせいではないかと言われてます。
特に白髪はそれが顕著に表れるそうです。
隠れ癖毛がより目立ち、フワフワチリチリしてきます。
細毛になる事と、髪を守るキューティクルの鱗の層も少なくなり、ダメージも二乗上乗せされ更て受けやすくなります。
という理由で、今まで同じ施術、でもうまく行っていた事が、突然うまく行かなくなったり、ヘアケア剤が合わなくなったりする…という事になります。
ー対処法ー
・エイジング毛とは毛髪内部の脂質が少なくなるので、シャントリも洗保浄力の強い石油系のモノを使う事で、寄り頭皮も毛髪も乾燥し、ダメージに繋がります。シャンプーも洗浄力が弱めのモノに変える。
※保湿成分が豊富なものとは違います!シャンプーは界面活性剤なので
保湿が豊富と謳ってあっても、洗浄力が強かったら何の意味もありません。洗浄力がマイルドなモノを選ぶ事。
・良い頭皮、毛根(土壌)を作るため、お化粧水をお顔につけると同じように頭皮も保湿(育毛剤、スーッとしないモノ)でケアをする。
・カラーリング(白髪染)は、なるべく1カ月以上は空けましょう。
特に痒みが出ていたら要注意です。お肌に合わせたカラーリングもお勧めです↓
coco.angeにも、選りすぐりのエイジングケア商品がありますので、どうぞ店頭でご相談下さい。(^_-)-☆

配合されている植物成分の働きで髪や頭皮を傷める事なく染められる事で、
髪が細くなったり頭皮が弱ったりせずに、健康な状態を維持出来る事と、有効成分が髪にとどまりトリートメント効果を出していきます。
ーリコリスカラーの特徴ー
野草リコリスカラーは白髪にはしっかり色が入るのに、肌に付いたものはシャンプー時にお湯で乳化するだけですっきり落ちます…続きを見る

美容院で○○トリートメントメニューをやった時、初めは素晴らしい手触りに感動したけど
繰り返しているうちに髪がボロボロになった経験はないですか?
それは髪のタンパク質を変性し、成分を入れているからです。
トリートメント効果が無くなっても、変性し開いた組織は修復しません。…続きを読む